2015年05月03日

日本人とアメリカ人の違い

日本人とアメリカ人の違い

ぜんじの花屋

ゼンジー・フグです


今日の朝一は うるま市江洲 の ユナイテッド クリスチャン センターへ


移転祝いの
胡蝶蘭をお届けしました



8時50分 配達完了


とてもやさしそうなアメリカ人が受け取ってくれました




そういえば ここで アメリカ人と日本人の違いをすこ~し

お話いたしまする




バラの花を買うとき  アメリカ人は 満開のものを選ぶ傾向が強いですが

日本人は つぼみを選ぶ傾向がある


その感覚を長年研究して知っていたので


胡蝶蘭を届ける時  満開のものと つぼみを持っていった


そして  どちらがいいですか?


フイッチ ドぅー ゆー ライクべスト  と聞いたら


即答で 開いたものを選びました

やはり20年研究してきた ゼンジリストに間違いはなかった


今日のオープンという 今 この瞬間を大事にする国民性と


今日から 続く明日明後日を大事にする国民性の違いが如実に現れる

おもしろい現実です






さて 今日は このあと 松山に 5周年祝い と1周年祝いに

スタンド花をお届けして


なんとか夕方までには 

仕事終わって できればゼンジファミリーで 南部めぐりでもしたいですね~


それでは またね~




Posted by ぜんじの花屋 at 12:02│Comments(4)
この記事へのコメント
今晩は。

ゼンジ殿、データー作成、おみごとじゃ。
わびさびの文化の日本。
ちりゆく桜に心を魅かれ・・・

ヨーロッパからアメリカの地へ渡ったアメリカの人々、
開いて花が好きなのは、おそらく、いつ、観れるかもわからぬ花への記憶なのじゃろうて・・・。

利休(りきゅう)より
Posted by 利休 at 2015年05月03日 22:06
ぜんじの花屋さん、こんにちは~

なるほど、国民性の違いで
お花の選び方も全然、違うんですね~

面白いです

また来ます~
ありがとうございました
Posted by 車を3倍長持ちさせる車の専門家      新崎 守車を3倍長持ちさせる車の専門家      新崎 守 at 2015年05月09日 12:31
利休さん ありがとうございます。


ここ最近パタパタして
久しぶりのブログです。
Posted by ぜんじの花屋ぜんじの花屋 at 2015年05月11日 19:27
新崎さん こんばんは~

久しぶりのブログです

一昨日は 久しぶりに徹夜しました。
Posted by ぜんじの花屋ぜんじの花屋 at 2015年05月11日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。